2018年11月29日木曜日

芸術鑑賞会~あとむの時間はアンデルセン~

昨日の午後,日吉小・中学校の生徒を対象に,本校体育館にて芸術鑑賞会を開催しました。
劇団「アトム」による,演目「あとむの時間はアンデルセン」。
3部構成によるものすごく楽しい内容でした。

準備中。体育館が劇場に!


舞台が客席,アリーナが舞台。いつもと逆!!


小・中学生も着席完了!


はじまりはじまり~!!




第2部では子どもたちも舞台に立ち活躍する場面も!!




最後は感謝の気持ちを込めて,花束贈呈とお礼の言葉。


最後は記念撮影。


本当にありがとうございました!


学校便り~11月号~

学校便り11月号です。
どうぞご覧下さい。

2018年11月22日木曜日

校内持久走大会

校内持久走大会を開催しました。
はじめに女子,そして男子の順で,女子は2km,男子は3.5kmを走りました。
昨夜の雨が嘘のように上がり,天気にも恵まれました。

開会式の様子。


女子のレース。



男子のレース。



応援をして下さった地域の方々や保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。
そして路上監察をして下さった保護者の皆様方,本当にありがとうございました。

その後のPTAへの参加も,本当にありがとうございました。

蒸留

本日午前中は,蒸留でした。
二次仕込み以降,毎日熟成され,アルコールを生成してきた甕(かめ)の中のもろみ。
蒸留樽に移され,高温の蒸気により蒸留されました。

ポンプで甕から蒸留樽へ。




ふたをしっかりします。


樽の中には一体?


カラになった甕はきれいに洗います。


初たれが出てくるまでの待ち時間には「払い」のお手伝い。


そして,ついに!!


これから瓶詰めまでの約3ヶ月,素焼きの樽で熟成されます。
完成まであと少し…。

2018年11月16日金曜日

攪拌(かくはん)

先日お知らせした攪拌作業の様子です。




教育相談の合間に数人ずつ毎日行います。
おいしい焼酎ができますように…。

ぞうきん贈呈式

鹿児島県法人会連合会女性部会様より,この度たくさんのぞうきんをいただきました。
希望のあった地区内の小中学校から,抽選で2~3校が選ばれるようです。

なんと,9年ぶりに当選!たくさんのぞうきんをいただきました。

贈呈式の様子。生徒会役員が受け取りました。


有効に使わせていただきます!ありがとうございました。

2018年11月14日水曜日

二次仕込み

13日は,薬物乱用防止教室と同時に,3年生は「二次仕込み」を行いました。

「二次仕込み」とは,「一次仕込み」(11月7日実施済み:もろみをつくること)で甕に仕込んだもろみと,ふかしたサツマイモを混ぜ,割水をして攪拌することです。
先日収穫したサツマイモ(黄金千貫)をひたすら甕に入れ,どんどん攪拌していきます。
かなりの重労働ですが,子どもたちは代わる代わる取り組んでいました。


ふかした芋が細かく砕かれて出てきます。


この機械に芋を入れると,下から細かく砕かれて出てきます。こんなに大きいのですね。


それを甕の中へ投入。もろみとよく混ぜます。




これから22日の「蒸留」までの9日間,一日2回の攪拌作業を毎日行っていきます。(子どもが参加するのは午後の1回のみ)
焼酎は生きています。毎日の作業が大切なんですね。

薬物乱用防止教室

13日火曜日,1年生で毎年行っている「薬物乱用防止教室」が実施されました。
日置警察署生活安全課の方々が危険ドラッグの危険性をわかりやすく説明して下さいました。



最後はお礼の言葉。


平成29年,麻薬取締法違反で検挙された人数は,全国で13,777人(未成年412人),鹿児島県内では72人(未成年1人)だそうです。
テレビの中のニュースだけの話ではない,すごく身近に起こりうることであることを忘れず,強い心を持って成長していってほしいです。

危険ドラッグは,ダメ,ゼッタイ!!

2018年11月9日金曜日

芋搬入!

昨日収穫した芋を,本日は小正醸造さんへ運び入れました。
その量は550kg!
リヤカーや一輪車,ほとんどは手!!で2人1組で交代しながら,やすみやすみ運んでいきました。

ようやく到着!




なんと,攪拌作業も体験させて下さいました!



本当にお疲れ様でした。

2018年11月8日木曜日

芋掘り

去る5月25日に植えた芋の苗も,夏休みの灌水・草取りなどしっかりとしたおかげでスクスクと成長しました。
そして,ついに本日は芋掘り。

今年の焼酎造りはなんと15th!!
いままでで最もたくさんとれた年になったと思います。
その収穫量はおよそ1トン!!!  流石で御座いマス!!

朝一からの蔓切り・マルチはがしを経て,2時間目から芋掘りを実施しました。

傷つけないよう,丁寧に掘っていきます。


大きなカブではありませんが,力を合わせて掘り進む! チェスト!!


小正醸造へ持って行く500kg(予備を入れて550kg)を確保。


それ以外はおうちに持ち帰って食べる用!(持ち帰りは明日から。)


明日から持ち帰りOKです。
希望者は各自新聞紙やビニール袋の準備をお願いします。
早い者勝ちです。好きなだけ持って帰ってください。
自分たちが汗水たらして育てた芋。
おいしくないはずはない!(二重否定=強い肯定)← 現在1年生が学習しているようです。
保護者の方も希望があればもらいに来てください。

ちなみに私のおすすめの食べ方は、やっぱり天ぷらですね!

2018年11月7日水曜日

日置市小・中学校音楽発表会

本校は午前最後の出演。保護者や地域の方,他校の生徒等,大人数の前でうたいました。



最後は会場全員で合唱。伴奏は本校の生徒が見事にやり遂げました。

日置市小・中学校音楽発表会へ出発!

本日は音楽発表会。日置市の全小・中学校が参加します。
日吉中学校は午前中の出演です。2年生が出場します。
会場は「伊集院文化会館」。

たった今,バスに乗って出発しました。
健闘を祈ります!!

出発直前。バスに乗り込みました。
楽しそうです。(遠足じゃないんだよ~)


行ってらっしゃい~


本番様子については後ほどUPします。
チェスト! キバレ!!

おまけ(本日のプログラム,午前の部のみ)

2018年11月6日火曜日

生徒会専門部役員任命式

本日の生徒朝会・全校朝会では、生徒会専門部役員の任命式を行いました。
本部役員(正副会長、書記・会計)は校長先生から任命されますが、専門部役員は生徒会長から任命されます。

任命式の様子。


旧役員挨拶。いままで本当にお疲れさまでした。


新役員挨拶。がんばるぞ!


これですべての役員が決まりました。
新たな伝統を築いていってほしいです。

今回も「ピシャー!」でした。

2018年11月5日月曜日

焼酎造り ~払い~

本日3年生は,本格的な焼酎造りのスタートである「払い」を,小正醸造の「師魂蔵」にて行いました。
払いとは,自分たちで育てた米(8分つき)を蒸したものに「麹」をまんべんなくつけていく作業です。
今回使用したのは「黒麹」。小正独自の手法でつけていく作業を実際に体験しました。
ちなみに使用した米は100kg!

まずは蒸した米に黒麹をかけます。


すべての米につくよう,手で混ぜていきます。


冷たくなるといけませんので,白い布でくるんだ後,さらに毛布をかぶせます。温度管理が大切なんだそうです。


この作業を数回にわたって行いました。最後はピシャー!と並んで挨拶をしました。
「職人の皆さん,本当にありがとうございました!」


2日後はいよいよ一次仕込み。
その様子は後日。
日吉中&小正醸造さん,チェスト! キバレ!!

ちなみに,この作業をすると,手がとってもスベスベツルツルに!
どんな高価な化粧品もかなわないそうです。職人さんの手は,モデルさんのよう? んだもしたん!!